12/1 「自主防災訓練」のお知らせ
主 旨
8 月 8 日宮崎県日向灘を震源とする地震があり、気象庁は南海トラフ地震の発生可能性が平常より相対的に高まっているとして、「南海トラフ臨時情報」を初めて発しました。そして、茨城県から沖縄県までの太平洋沿岸の市町村に、少なくとも 1週間は地 震への備えの再確認を促しました 。幸い各地の地震観測地点での南海トラフへの変化は見られず、その後は大事には至っていません。
自治会では今回震度 6 強の地震が発生したとの想定で「自主防災訓練」を 12 月 1 日に実施します。
特に今回は、自治会設立 40 周年記念事業のひとつとして、多くのお子さんが地域の住民と一緒に体験できる企画も準備していますので、親子での参加を歓迎します。
防災訓練 内容
開催日:令和6年12月1日 (日)
場 所:真美ヶ丘東小
集 合:各班(長)の方は一時避難場所( 09:00)
指名者は体育館(08:30)
東小参加生徒は体育館(09:30)※直接、東小学校へ避難する方は、9時15分に正門・西門の受付へ
内 容:①一時避難訓練 ②避難所での各種防災体験
タイムスケジュール
08:30 指定された役員
東小学校体育館(避難所)に 指名者(世話役・防災部・専門部員)集合
・避難所対策本部設置
・各対策部長指示で訓練の準備作業
09:00 上記以外の班長・一般参加者の集合場所と時刻
各班指定一時避難場所(※下記画像参照)に一時避難場所に集合 避難所へ移動
・各班ごとの一時避難場所に 9 時までに集合
・統括責任者は参加者確認
・点呼確認後 9:10 頃を目安に統括責任者(各避難場所に待機)の引率で、徒歩で避難所となっている東小に移動
09:15 正門・西門で受付開始
・正門・西門にて受付を開始
9:30 東小学校に依頼した学童の参加者集合
・東小体育館に直接 9:30 までに移動
・体育館入口で受付開始 (東小生徒 )
09:40 開会式(体育館)
・体育館にて開会式を行います
・災害対策本部長他の挨拶
・訓練次第の説明
10:00 訓練スタート
① 子ども防災クイズ(基本的には小学校 4 年から6 年の児童を対象)…体育館
② 水消火訓練…グラウンド
③ 煙ハウス体験…グラウンド
④ レスキュー消防車の見学…グラウンド
⑤ マンホールトイレの取り扱い訓練…体育館正面入口横
⑥ 避難所での簡易テント・段ボールベッド・防災備品の見学…体育館
上記②~⑥は参加者が自由に順序を選択。
11:30 閉会式
・体育館にて閉会式を行います
12:00 解散
・解散
防災訓練について
自治会のホームページでは災害発生時の対応についてのマニュアルやハンドブック等、自主防災に関する資料を公開しています。
いざというときのために、自治会員様はぜひ一読ください。過去の防災訓練の動画も公開しています。
※自主防災訓練動画閲覧には、議案書の最終ページ記載のロックナンバーが必要です。
コメントを投稿するにはログインしてください。