専門部・友好団体一覧
生活環境部
安心と安全、防犯、快適な暮しにむけて
会員が安心・安全に、そして快適に暮らせるよう、日々の生活に密接に関連した活動を進めているのが生活環境部です。
春秋の「クリーンデー」では、自治会全体で1時間、町内一斉清掃を呼びかけています。また、毎月第一日曜日に自治会館周辺の清掃活動(もっときれいにし隊)をして街の美化活動をしています。
文化スポーツ部
地域交流をいっそう深めるイベント
文化スポーツ部の活動は、地域の交流を図るイベントを楽しく進めています。
① 「真美ヶ丘夏まつり」に替わるイベント「秋まつり」で模擬店を出店したり、ビンゴを担当し、まつりを盛り上げます。
② 非常食の調理及び配食を女性部と合同で担当した「自主防災訓練」。
③ 冬は、年始早々、威勢のいい「とんどまつり」。
④ 「スプリングコンサート」にてコーヒー、ジュース等のサービスを含め地域のみなさまと交流の場となれば幸いかと実施しています。
女性部
一致団結、地域に根づいた活動が自慢
女性部の役割は、地域のみなさんに少しでも潤いのある暮らしと癒しの源になることを願ってのさまざまな活動です。「花いっぱい運動」の輪を地域全体に広げるこの活動は多くの皆さんの賛同を得て自治会の活動として定着してきました。そして、寄せ植え講習会、味噌づくり講習会を主催しています。
シニア部
私たちは、自治会や専門部活動の実働部隊として積極的にその活動を支援・協力し、円滑な日常運営の下支えになっています。
イベントでは設営部を担当。必要物品の点検、補修、不足物品の調達、収納場所の確認等の他、当日のゴミ、空き缶の収集などを行っています。とんどまつりなどの各種イベントは言うに及ばす、会員葬儀のお手伝い、さらにはさまざまな部外交流・ボランティア活動等への参加と、明るい街づくりへの情熱はまだまだ一向に衰えてはいません。
平均年齢は若干高くとも気分は若い。全員、意気軒昂。がんばります。
広報部
年間6回発行の「広報まみがおか」にて各種イベントのタイムリーな企画で活動の様子や街の動き、話題を幅広く伝えました。また、真美ヶ丘の「素晴らしさアピール」のためのホームページの管理を行っています。今後はホームページやFacebookにてリアルタイムな情報を提供していきます。
広報部員は香芝市や奈良県の広報誌、自治会広報誌等の各班配布窓口として、地域情報提供に努めます。
イベントではポスター、チケットの作成をします。「とんどまつり」では、広報誌にて企画した新年お年玉クイズの公開抽選会を行います。
防災部
自主防災訓練にて消火訓練、救出救護訓練、緊急非常用トイレ、非常用貯水槽の見学、炊き出し訓練を定期的に行います。
また、防災機材等の保有状況の確認を行っています。
防災に備えて「災害対策活動マニュアル」を作成し、防災意識の向上をはかっています。
環境整備委員会
住み好い街づくりの先頭に立って1989年4月、「真美ヶ丘まちづくり宣言」を採択し、91年3月「真美ヶ丘地区環境整備基準」を定めて運用をスタートさせたその情熱は、今も脈々と生き続けています。
良好な近隣関係がなければ、快適な生活の実現もありません。「自分たち街を守れば、つぎの人たちも守ってくれる」。この積み重ねが私たちの自慢であり、住みよい街を作り上げてきた力の源です。
環境整備基準の遵守のための活動を行っています。環境整備基準の周知活動として、地権者への文書送付、関係官庁への協力の要請などを行っています。
防犯委員会
防犯灯の確認や少年少女の非行防止のため、月一回の定期パトロールや、学校の長期休みとなる春・夏・年末には特別パトロールを行っています。また、時には立哨により住民に防犯意識の向上を訴え安全で犯罪のない街を願った活動をしています。
自治会館等管理委員会
地域コミュニティの広がりは、ここから
2003年秋に新装になった「真美ヶ丘自治会館」。
街と自治会のシンボルとして、中和幹線と“かつらぎの道”が交差する北東角にあります。
新会館の完成で、自治会や真鶴会・子ども会、さまざまなクラブ活動など、会議・学習・作品展示・遊戯・楽しい集いにと、地域コミュニティの場がさらに広がりました。毎月第1・第3日曜日には「真美いきいきサロン」も開かれています。
毎日、たくさんの人たちが利用しています。
その自治会館の当番は真鶴会のみなさんが交代で、平日お世話をしていただいています。また毎月2回(日曜日)、各班が持ち回りで会館内の掃除も分担しています
こうして、明るく気持ちの良い会館への努力をみんなで力を注いでいます。
地域住民のふれあいを広げていく場、それが自治会館です。だれでも気軽に利用していただくことができます。
■利用のお問い合わせは自治会館・電話/76-9977(月・火・木・金、10時〜15時)までどうぞ。
ママのおしゃべり広場
子育て支援「ママのおしゃべり広場」は参加者同志の交流と口コミで自治会員のママたちはもちろんのこと、近隣地域からの参加もあります。
まみっ子たちは広いホールを走り回ったり、おもちゃの取り合いや譲り合いを体験しています。ママたちが先輩ママの体験を聞いたり、情報交換やおしゃべりタイムを楽しむ場として大切な役割を果たしています。スプリングコンサートや定期総会に参加しやすいように当日は子育て広場を開いています。
真鶴会
高齢化社会において、元気で長生きしてきた分、ひとりひとりが社会に奉仕することの大切さを実感しながら、多くの仲間と触れ合い、人生を楽しむことをモットーに活動しています。グランドゴルフ部、カラオケ部、手芸部、囲碁部、卓球部、Mパークゴルフ部などのクラブ活動を行っているほか、自治会館の管理などを行っています。
子ども会
幼稚園、保育所、小学校に通う子どもたちと、地域の活動を通したなかまづくりを目指して活動しています。会員とともにバス遠足やおみこし巡業などを企画、運営しながら「家族一緒に楽しめる、昔懐かしい子ども会」を目指しています。
5月には「お誘い会」を開催し、新しく「子ども会」に入会してくれる仲間を募っています。気軽に参加してください。「子ども会」入会は随時受付中!お問い合わせはお近くのサポーターまで!!
真美ヶ丘テニス部
当クラブは、テニスを通じて自治会員相互の親睦を図る目的で、1985年に当時自治会創設にかかわった人々の有志で設立されました。
高塚公園のテニスコートで毎週日曜日午前9時~11時、ゲームを楽しんでいます。
年会費 10,000円(入会金5,000円) 入会歓迎(ただし定員あり)
ファミリー農園
自治会ファミリー農園は、真美ヶ丘東小学校の南側と真美ヶ丘東幼稚園の東側にあります。
1区画10㎡程度で35区画。年会費は1区画あたり1500円で、空きがあれば会員希望者はだれでも利用することができます。
水の便がないのが少々不便ですが、みんなそれぞれ好きな野菜を植え、好きな時間帯に好きな時間だけ、無心で楽しく作業しています。
無農薬の野菜は安全で安心、しかもこのうえなくオイシイ!
あなたも仲間に入りませんか?
いきいきサロン
私たちと楽しい一時を
地域福祉活動の一環として、住民の自主組織が地域の拠点づくりと仲間づくりのキッカケになるように…、との願いで、99年11月、「真美いきいきサロン」を開設しました。
毎月2回、第1・第3日曜日の10時から11時30分。自治会館にて開催。
自治会館いきいきサロンでは、1杯50円のコーヒーに会員手作りの“パンとクッキー”で、楽しい語らいのひとときを過ごしています。
これからも、いろいろな世代の人たちの自然な交流の場としてサロンが賑うことを願っています。
日曜日、ご夫婦・ご家族・友だちとの散歩のつれづれにぜひお立ち寄りください。
真美ヶ丘吹矢クラブ
ゲーム感覚で楽しみながら健康にもなるスポーツ吹矢です。大人から子どもまで、また性別も関係なく誰でも手軽に楽しめます。健康効果の秘訣は、腹式呼吸をベースにした呼吸法にあります。自治会館で月2回開催していますので興味のある方は覗きに来てください。