班長は班の代表・班内のとりまとめ役として、各種イベントや会議に積極的に参画し「安心・安全・快適な街づくり」に努めてください。最初は不安や戸惑いがあるかもしれませんが困ったときはブロックの副会長にご相談ください。任期は4月の定期総会から翌年の定期総会までの1年間ですのでよろしくお願いいたします。
毎年発行する定期総会議案書に「班長の役割」について詳しく記載しています。

班長の主要な役割 10ヶ条

(1)班内の交流や意見・要望の収集

(2)情報・連絡事項などの班内へのすみやかな伝達

(3)班内電話連絡網の作成と班内への配布による「緊急連絡体制」の構築

(4)運営委員会、ブロック班長会議、各専門部・委員会の会議への出席と決定事項の班内への連絡

(5)自治会会費と防犯灯代の集金と収納

(6)自治会行事への積極的参加

(7)班内の慶弔対応

(8)新入居世帯・退会世帯への対応と入・退会届の提出

(9)自主防災委員としての役割分担と「自主防災訓練」への参画

(10)時期班長へ班内の取り決め事項等の申し送り

みんなですすめる「安心・安全・快適な街づくり」

(1)「安心・安全・快適な街づくり」活動に率先して参加するとともに、会員に協力を呼びかけましょう。

(2)街ぐるみの防犯活動は、地域と周辺の「犯罪情報の共有」が欠かせません。
被害の大小に関わらず、また犯行に至らなくても危険性が生じたケースなど
「危険情報」として収集のうえお知らせください。(班長⇒副会長⇒防犯委員長)

(3)住環境を守るウォッチングをしましょう。近隣で建物の新築・増改築等の情報を得た時、
また、「環境を破壊するような行為、発生する恐れがあるような行為(例えば駐車場の設置など)」
を見かけた場合は、環境整備委員会にご連絡ください

(4)「防犯灯」が切れていたり破損などを見かけた時は、見つけた人が防犯委員長に「修理依頼の電話をする」ようにし、お互いの防犯意識を高めましょう。

広報誌等配布物について

(1)自治会の広報誌「まみがおか」を2ヶ月に1回発行します。
5月から11月までは「5日」、1月は「1日」3月は「21日」です。
また県と市から「5日」と「21日」に配布物が届きます。「5日」「21日」が
(土)(日)(祝)のときは翌日に届きます。「回覧」は随時発行です。

(2)会員の移動等で部数が不足の場合は、当面、自治会館・玄関横に置いてある「予備」を
使ってください。また部数変更になった場合は、地区広報担当者に連絡してください。修正します。

(3)「賛助会員」にも配布して下さい。